利用規約

第1条(目的)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、リーアンドポル株式会社(以下「リーアンドポル」といいます。)が運営するオンラインショッピングモールを通じて提供する電子商取引サービス(以下「サービス」といいます。)に関し、リーアンドポルと利用者との間の権利・義務および責任を定めることを目的とします。
※ 本規約は、PPC通信・スマートフォンアプリ・無線などを利用した電子取引にも、その性質に反しない限り適用されます。

第2条(定義)

  1. 「リーアンドポル」とは、コンピュータその他の情報通信設備を利用して利用者に製品またはサービスを提供するためにリーアンドポル株式会社が設置した仮想営業所をいい、その運営事業者も含みます。
  2. 「利用者」とは、リーアンドポルにアクセスし、本規約に従ってリーアンドポルが提供するサービスを受ける顧客をいいます。
  3. 「会員」とは、リーアンドポルに会員登録し、継続的にリーアンドポルのサービスを利用できる者をいいます。
  4. 「非会員」とは、会員登録をせずにリーアンドポルのサービスを利用する者をいいます。
  5. 「販売者」とは、販売者会員として登録し、リーアンドポルとの通信販売仲介サービス利用契約を締結したうえで、リーアンドポルの通信販売仲介サービスを通じて製品等を販売する者をいいます。

第3条(規約の掲示・説明・改定)

  1. リーアンドポルは、本規約の内容、会社名・代表者名、営業所所在地(消費者苦情処理先の所在地を含む)、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、事業者登録番号、通信販売業届出番号、個人情報保護管理責任者などを、サービス開始画面(トップページ)に掲示し、利用者が容易に確認できるようにします。ただし、本規約の内容はリンク先画面で閲覧できるようにすることができます。
  2. リーアンドポルは、関連法令に違反しない範囲で本規約を改定することができます。
  3. リーアンドポルが本規約を改定する場合、適用日および改定内容を明示し、適用日の7日前から前日までリーアンドポルに掲示して通知します。ただし、利用者に不利益となる改定の場合は、少なくとも30日前までに通知します。
  4. 前項に基づき通知された適用日までに利用者が明示的に拒否の意思表示をしない場合、改定後の規約に同意したものとみなします。改定後の規約に同意しない利用者は、会員退会を申請できます。
  5. 本規約に定めのない事項および本規約の解釈に関しては、電子商取引等における消費者保護に関する法律(以下「電子商取引法」といいます。)、約款の規制に関する法律、公正取引委員会が定める電子商取引消費者保護指針、その他関連法令または商慣習によります。
  6. リーアンドポルは、本規約に定めのない詳細な運営方針・利用ガイドライン等(以下「運営方針」と総称します。)を別途定めてサイトに掲示することができ、運営方針は本規約とともにサービス利用契約(以下「利用契約」といいます。)の一部を構成します。
  7. リーアンドポルは、特定サービスに関する個別利用規約(以下「個別規約」といいます。)を別途定めることができ、利用者が個別規約に同意した場合は、本規約とともに利用契約を構成し、両者に抵触する場合は個別規約を優先します。

第4条(サービスの提供および変更)

  1. リーアンドポルは次の業務を行います。
     1) 電子商取引サービス(通信販売仲介サービスを含む)およびこれに関連するサービス
     2) リーアンドポルが定めるその他の業務
  2. 製品の在庫切れ・技術仕様の変更等により、将来の契約で提供すべき製品内容を変更する場合、変更された製品の内容と提供時期を現在提供中の製品と同じ方法で直ちに告知します。
  3. 前項の理由で利用者との契約内容を変更する際、リーアンドポルはその理由を直ちに利用者へ通知します。

第5条(サービスの中断)

  1. リーアンドポルは、コンピュータその他情報通信設備の保守・交換・故障・通信障害等の場合、一時的にサービス提供を中断することがあります。
  2. 事業種別の変更、事業廃止、会社間統合等でサービス提供が困難な場合、リーアンドポルは第8条に定める方法で利用者に通知し、当初提示した条件に従い補償します。ただし、無償で付与されたポイント等は現金等で返金されず、別途基準がない場合はリーアンドポルの通貨価値に相当する物品または現金で補償されます。

第6条(会員登録)

  1. 利用者は、リーアンドポル所定の登録フォームに従って会員情報を入力し、本規約に同意する旨を表示して会員登録を申請します。
  2. リーアンドポルは、以下のいずれかに該当する場合を除き、会員として登録します。
     1) 本規約第7条により会員資格を失ったことがある者(ただし、資格喪失後3年経過し、リーアンドポルが再登録を承諾した場合は除く)
     2) 退会申請後1か月未満の者
     3) 登録内容に虚偽・漏れ・誤記がある場合
     4) 14歳未満の者
     5) 登録がリーアンドポルの技術またはサービス運営に著しく支障をきたすと判断される場合
  3. 会員契約は、リーアンドポルの承諾が会員に到達した時点で成立します。
  4. 会員は、登録情報に変更が生じた場合、速やかにリーアンドポルに通知・更新しなければならず、怠ったことによる不利益は会員が負担します。

第7条(会員の退会および資格喪失)

  1. 会員はいつでも退会を申請でき、リーアンドポルは所定の方法により速やかに処理します。ただし、会員にリーアンドポルへの債務がある場合は制限されることがあります。
  2. 会員が以下のいずれかに該当する場合、リーアンドポルは会員資格を制限または停止できます。
     1) 登録時に虚偽・漏れがあった場合
     2) 製品代金その他債務を履行しない場合
     3) 他者のサービス利用を妨害または情報を盗用した場合
     4) 本規約または法令・公序良俗に反する行為を行った場合
     5) 異常な方法でサービスを利用または不正アクセスした場合
     6) リーアンドポルの業務を妨害する次の行為を行った場合 
      a. 虚偽事実の流布により信用を毀損させる行為
      b. 従業員への暴言・脅迫・わいせつ行為等
      c. 正当な理由なく反復・常習的に購入取消・返品を行う行為
      d. 同一人物の重複登録と合理的に認められる場合
      e. 転売・営利目的で反復購入する行為
      f. サービス制限期間中に再契約を試みる行為
      g. リーアンドポルの知的財産権を侵害する行為
      h. 個別商品・イベントの条件を不正に回避する行為
  3. 前項に該当する場合、リーアンドポルは事前通知なく付与済み特典(ポイント・クーポン等)を回収し、サービス利用を制限できます。また、リーアンドポルが会員に対して有する債権と相殺することができます。
  4. リーアンドポルが会員資格を取消す場合、取消前に30日以上の猶予期間を設け、弁明の機会を付与します。

第8条(会員への通知)

  1. リーアンドポルが会員に通知する場合、事前に会員が指定した電子メール・SMS・電話・FAX等により行います。
  2. 不特定多数の会員への通知は、リーアンドポル掲示板に1週間以上掲示することで代替できます。ただし、取引に重大な影響を及ぼす事項については個別通知します。

第9条(購入申込み)

  1. 利用者は次の方法により購入を申込み、リーアンドポルは以下の事項を明確に提供します。
     1) 製品等の検索・選択
     2) 受取人氏名・住所・電話番号・電子メール等の入力
     3) 利用規約・解約権・配送費・設置費など費用負担に関する確認
     4) 製品購入申込みおよびリーアンドポルからの確認に対する同意表示(例:クリック)
     5) 支払方法の選択
  2. リーアンドポルが第三者へ個人情報を提供する場合、個人情報保護法等に基づき購入申込み時に利用者の同意を得ます。
  3. 個人情報処理を第三者に委託する場合も、同様に購入申込み時に同意を得ます。

第10条(契約の成立)

  1. リーアンドポルは次の場合、購入申込みを不承諾とすることがあります。
     1) 申込み内容に虚偽・漏れ・誤記がある場合
     2) 未成年者が青少年保護法で禁止される製品を購入する場合
     3) 不正手段や転売目的の反復購入等で取引秩序を乱す恐れがある場合
     4) 行政措置により販売停止となった場合
     5) 第7条により制限を受ける会員が申込む場合
     6) 技術上著しい支障があると判断される場合
  2. 契約はリーアンドポルの承諾が利用者に到達した時点で成立します。
  3. 契約成立後に不承諾事由が判明した場合、リーアンドポルは契約を直ちに解除し、3営業日以内に返金します。
  4. 承諾の意思表示には、申込み内容の確認・販売可否・申込み内容の修正・取消等を含みます。
  5. 未成年者との契約は、法定代理人の同意がない場合、リーアンドポルは取消すことができます。

第11条(支払方法)

  1. 製品購入代金の支払方法は以下のとおりとし、リーアンドポルは追加手数料を請求しません。
     1) 電話バンキング・インターネットバンキング・電子メールバンキングなど口座振替
     2) プリペイドカード・デビットカード・クレジットカード等カード決済
     3) 無通帳オンライン入金
     4) 電子マネー決済
     5) 代金引換
     6) リーアンドポルが付与するマイレージ・ポイント決済
     7) リーアンドポルが認める商品券決済
     8) その他電子的支払方法

第12条(ポイント)

  1. リーアンドポルは会員の購入活動・イベント参加等に応じてポイントを付与できます。
  2. ポイントの付与基準・利用方法・有効期間・制限は別途掲示し、変更時は適用日の7日前に告知します。
  3. ポイントは現金で返金できません。
  4. 会員はポイントを第三者に譲渡・売買・換金できません。
  5. 不正取得・不正使用が判明した場合、リーアンドポルはポイントの使用制限・回収・契約取消・会員資格停止等を行い、損害賠償を請求できます。
  6. 退会時に未使用ポイントは即時失効し、再登録しても復元されません。
  7. ポイント付与原因が取消された場合、会員は相当額を返還し、残ポイントまたは今後付与されるポイントから控除されることがあります。
  8. ポイントの有効期間は告知された期間とし、期限切れポイントは即時失効します。
  9. ポイントは有効期限の早いものから順に使用されます。

第13条(割引クーポン)

  1. リーアンドポルは利用者に対し、対象・方法・期間・条件・割引額等を定めた割引クーポンを発行できます。
  2. クーポンは現金返金不可で、期間満了・購入取消・利用契約終了時に失効します。
  3. 会員はクーポンを第三者に譲渡・売買・換金できません。
  4. 不正取得・不正使用が判明した場合はポイントと同様の措置を取ります。
  5. 退会時に未使用クーポンは即時失効し、再登録しても復元されません。

第14条(確認通知および申込み変更・取消)

  1. 利用者が購入申込みを行うと、リーアンドポルは確認通知を送信します。
  2. 利用者は確認通知に不一致がある場合、発送前に変更または取消を要請できます。既に発送処理が進んでいる場合は、受領後に交換・返品手続となります。

第15条(製品等の供給)

  1. 特段の合意がない限り、リーアンドポルは申込み日から7日以内に製品を発送するための措置を講じます。代金を受領している場合は受領日から3営業日以内に措置します。
  2. 配送手段・送料負担者・配送期間は別途明示します。
  3. 配送等に関する個別合意がある場合、本規約に優先します。

第16条(返金)
在庫切れ等で供給不可の場合、リーアンドポルは速やかに利用者へ通知し、受領済み代金を3営業日以内に返金します。

第17条(契約解除・返品等)

  1. 利用者は、製品受領日または供給開始日から7日以内に電子商取引法等に基づき返品・交換(契約解除)を申請できます。ただし、利用者の責に帰す損傷等がある場合は除きます。
  2. 製品内容が表示・広告と異なる場合は、受領日から3か月以内または認知日から30日以内に解除できます。

第18条(契約解除等の効果)

  1. リーアンドポルは返品製品を受領後3営業日以内に返金し、遅延時は電子商取引法施行令第21条の3に基づく遅延利息を支払います。
  2. クレジットカード等で支払った場合、決済事業者に支払停止を要請します。
  3. 返品送料は利用者負担ですが、表示・広告と異なる場合はリーアンドポル負担とします。詳細は掲示方針によります。

第19条(個人情報保護)

  1. リーアンドポルはサービス提供に必要最小限の個人情報のみ収集します。
  2. 収集・利用目的を通知し、同意を得ます。
  3. 目的外利用・第三者提供時は追加同意を得ます(法令に定める場合を除く)。
  4. 同意拒否権とその結果を事前に告知し、利用者はいつでも同意を撤回できます。
  5. 利用者は自己情報の閲覧・訂正を要求でき、リーアンドポルは速やかに対応します。
  6. リーアンドポルは個人情報保護のため最小限の担当者を配置し、漏洩等損害に責任を負います。
  7. 目的達成後は個人情報を速やかに破棄します。

第20条(リーアンドポルの義務)

  1. リーアンドポルは法令・公序良俗に反する行為をせず、本規約に従い安定的にサービスを提供します。
  2. 個人情報保護のためセキュリティ体制を構築します。
  3. 不当表示・広告により損害が生じた場合、責任を負います。
  4. 利用者が同意しない営利目的の広告メールを送信しません。

第21条(ID・パスワード管理義務)

  1. 会員はID・パスワードを自己責任で管理します。
  2. 第三者に譲渡・貸与してはなりません。
  3. 盗用等を知った場合、直ちにリーアンドポルに通知し、指示に従います。

第22条(利用者の義務)
利用者は以下の行為をしてはなりません。

  1. 会員登録・変更時の虚偽情報登録
  2. 他人の情報盗用
  3. リーアンドポル掲載情報の改ざん
  4. リーアンドポルが定める情報以外の送信・掲示
  5. リーアンドポルまたは第三者の知的財産権侵害
  6. リーアンドポルまたは第三者の名誉・業務を毀損する行為
  7. 公序良俗に反する情報の掲示・配布
  8. 販売者との直接取引やそれを誘導する行為
  9. 正常な電子商取引慣行に反する異常取引行為

第23条(知的財産権)

  1. 製品ページ等リーアンドポル作成コンテンツの知的財産権はリーアンドポルに帰属します。会員が登録・掲示した投稿(レビュー等)の著作権は会員に帰属します。
  2. 利用者はリーアンドポルの承諾なく当該情報を営利目的で複製・配布等できません。
  3. 権利侵害が確認された場合、リーアンドポルは必要措置を講じます。
  4. 会員は投稿について、他会員の閲覧・検索結果表示等の合理的利用を許諾します。
  5. 会員は投稿をリーアンドポルサービス内外の宣伝・マーケティング目的で合理的範囲で編集利用することを許諾します。
  6. 会員は投稿の削除・非公開をいつでも要請できます。

第24条(投稿ポリシー)

  1. 会員は投稿内容について責任を負い、以下に該当する場合、リーアンドポルは予告なく削除できます。
     1) 他人の名誉毀損・侮辱
     2) 犯罪行為を助長する情報
     3) 他人の権利侵害
     4) わいせつ・憎悪表現
     5) 未成年に有害な内容
     6) 個人情報の無断公開
     7) 営利目的を含む内容
     8) サービス目的外の内容
     9) 特定語句の異常反復
     10) 悪質コードを含む内容
     11) リーアンドポル業務妨害
     12) 法令・公序良俗違反
  2. 権利者は関連法令に基づき投稿の削除等を請求でき、リーアンドポルは対応します。
  3. 権利者請求がなくても、合理的に侵害が認められる場合は一時的に投稿を中断できます。
  4. 手続詳細は関連法令およびリーアンドポルポリシーによります。

第25条(免責事項)

  1. 天災地変その他不可抗力によりサービス提供が困難な場合、リーアンドポルは責任を負いません。
  2. 利用者の責に帰す事由によるサービス障害について責任を負いません。
  3. 利用者がサービス利用により期待する利益を得られなかったことによる損害に責任を負いません。
  4. 利用者が掲示した情報の内容・信頼性・正確性について責任を負いません。
  5. サービスを通じた利用者間または利用者と第三者間の取引に責任を負いません。
  6. ただし、リーアンドポルの故意または重大な過失による場合は責任を負います。

第26条(紛争解決)

  1. リーアンドポルは損害補償処理機構を設置・運営し、正当な意見・苦情を反映し被害を補償します。
  2. 利用者からの苦情を優先的に処理し、迅速な処理が困難な場合は理由と日程を通知します。
  3. 電子商取引に関する紛争は、公正取引委員会または市・道知事の委託する紛争調停機関の調停に従うことがあります。

第27条(管轄裁判所および準拠法)

  1. リーアンドポルと利用者間の電子商取引紛争に関する訴訟は、提起時点で利用者の住所を管轄する裁判所とし、住所不明の場合は居所を管轄する裁判所とします。住所・居所が不明、または外国居住者の場合は民事訴訟法に従います。
  2. 本規約に関する訴訟は大韓民国法を準拠法とします。

附則
本規約は2024年2月12日より施行します。

商品が買い物かごに追加されました。
0 商品 - $0.00